お茶の水女子大学児童学科同窓会は、1991年に設立されましたが、大学改組(1992・2002)に伴い、「お茶の水女子大学児童学科・発達臨床学講座・発達臨床心理学講座同窓会」と改称しました。「ジネット」(児童・ネットワーク)は、この同窓会の通称です。
年間を通して次のような活動を行っています。 ☆ 年次総会と講演会の開催(11月) ☆ 会報「ジネットだより」の発行(年3回) ☆ 講演会、セミナー、見学会、おしゃべりサロンなどの開催 ☆
就職情報の紹介(詳細はこちら)
☆ 優れた卒業論文・修士論文に「ジネット賞」の贈呈 ☆ 震災被害の子どもたちに絵本を贈るための募金活動および絵本発送作業の手伝い ☆ 病棟内保育ボランティア、心理相談研究会、朗読同好会など自主的なグループ活動 ☆ 同窓会名簿の更新 同窓の皆さま相互の心をつなぎ、親睦や学びの場としての情報ネットワークを目指しています。 |
ホーム >